切り抜き仕事

「出世したけりゃこの3つに気を付けろ」ひろゆき切り抜きニュース

「第三者」的になれるか?

僕は、システムを作らないといけないとき、調べながらコードを書いているときは集中する。やらざるをえなくてやってる最中は自分の中で楽しいと感じる。

ただ、今はコードを書くよりは、「企画」や「座組み」を作ることがメインになっている。
自分で手を動かさなくても、しゃべるだけで済むし、「あとはがんばってください」と言って投げることが増えた

いわば、一般企業に置き換えると、出世して管理職の長になったようなものだ。その立場になっていった経緯から言えるのは、第三者的なポジションになれるかどうかがポイントだ。

全体を見て、「こうしたほうが効率よくできますよ」と提案するポジションをとるようにした。
上流から下流までを知っている第三者的なポジションが有利になる

下っ端仕事でグチばかり言っているとしたら、一度、経営側として自分だったらどうするかを考える。
あるいは、店長のような立場だったら、現場の仕事で知らない部分がないかを考えてみる

それだけで、あなたは頭1つ飛び抜けることができるだろう。

この視点はあなたが正社員であるならば、やってみてはいかがでしょうか?無駄になることはないと思います。

「相手の視点に立つ」「もしも自分だったら…」と想像してみることによって理解できることがあります。

不平も減るかも知れませんよ?

必要な3つの能力

特に、エンジニアの世界の場合、非エンジニアの人に現場のことを伝えるのは非常に難しい。俯瞰して見て、誰のメリットであるのかを相手にわかるように伝えるのは、とても苦労する。

だからこそ、仕組みがわかっていながら、口八丁手八丁で偉い人に伝えられるポジションは、おいしい。
つまり、第三者的なポジションをとるために必要なのは、次の3つだ。

仕組み分かっていないと相談に乗ることもアドバイスもできませんよね?怒るだけの上司になってはいませんか?

「現場のリアル」と「経営側の論理」と「コミュニケーションコスト」

普通、一般企業に入ったら、まずは現場の仕事をさせられる。そこで優秀な人が出世をして、徐々に経営側の論理に絡め取られていく。
そのときに、上と下をつなぐ中間管理職のような立場で、コミュニケーションコストを支払うようになる。

ここで多くの人は疲弊してしまう
「やはり管理職は向いていないな」と思って、会社を辞めてしまったり、「現場のことはもうわからない」と言い出して、使えない上司になってしまったりする。
ただ、社会的に成功できるかどうかは、ここでの振る舞い方にかかっている。上や下に説明できる能力は絶対に磨いておこう。それこそが「1%の努力」なのだ。

自宅でできる体臭測定キット『odorate』

「1%の努力」とは何か

「99%の努力と1%のひらめき」というのは、発明家エジソンの有名な言葉だ。これの真意をみんな誤解している。本当は、「1%のひらめきがなければ、99%の努力はムダになる」ということだ。しかし、「努力すれば道が開ける」という表現で広まっている。

発明の世界では、出発点が大事だ。
「光る球のようなものを作ろう」という考えが先にあって初めて、竹や金属などの材料で実験をしたり、試行錯誤を重ねたりして努力が大事になってくる。

ひらめきもないまま、ムダな努力を積み重ねていっても意味がない。耳障りのいい言葉だけが広まるのは、不幸な人を増やしかねないので、あまりよくない

「自分の頭で考える世代」の教え

僕は、1976年生まれの「就職氷河期世代」だ。
この世代の特徴は、「自分の頭で考えることができる」ということだと思う。
僕らより上の世代は、バブル世代であり、時代を謳歌してきた。会社からも守られてきただろう。

彼らの世代が、いま、早期退職でリストラの嵐に巻き込まれている。僕の世代は時代が悪かったぶん、考えることを余儀なくされ、おかげで能力が身についた

僕より上の世代は、「昔はよかった」と話す人が多い。しかし、ちゃんとデータを見ることができれば、昭和の時代より平成のほうが、殺人事件や餓死が少なく幸せの総量は多いことがわかる。

人生で選択肢が目の前にあるときに、どういう基準で考えるのかは人それぞれ違う。そこには、「判断軸」が存在する。「考え方の考え方」みたいな部分だ。

これについては、僕の経験をもとに教えられるのではないかと思った。できるだけ長期的な目線を持ち、「よりよい選択肢をとる」というクセがつくように、根っこの部分を書いた

アイリスの寝具・生活用品がお買い得

就職氷河期世代は働き盛りでコロナウイルスを迎えるという、前人未到の不幸な世代となってしまいましたが…

仕事が無くなれば生活保護がある!

時代のせいしよう!そのくらい許される世代ではないでしょうか?

人気コンテンツ

-切り抜き仕事