- HOME >
- むらかな
むらかな

ひろゆき切り抜きニュースを始め生活改善情報、生活の質向上、考え方を発信します。うつ、休職経験者。 さまざまな職を経てブログでの再出発。 アフィンガー6(AFFINGER6)を導入するも全くマネタイズ出来ずに悪戦苦闘中。 まあ、なんとかなるだろうとプライドの狭間で悩み中。 人生の目標は楽しく生きたい。
夢も希望もなくても生きている
2021/9/25
人は“やらない理由”を作りたがる ――ひろゆきさん自身がどのように働いてきたかも伺えればと思います。プログラミングのスキルがあるというのは、やはりひろゆきさんが成功できた理由なんでしょう ...
2021/9/25
僕はよく、ほかの人から「メンタルが強い」と言われます。ネット上で叩(たた)かれても、かつて立ち上げたネット掲示板、「2ちゃんねる」に関連したいろいろな訴訟案件を抱えていても、どうやら、周りの人たちに ...
2021/9/25
僕はよく、ほかの人から「メンタルが強い」と言われます。ネット上で叩(たた)かれても、かつて立ち上げたネット掲示板、「2ちゃんねる」に関連したいろいろな訴訟案件を抱えていても、どうやら、周りの人たちに ...
2021/9/25
仕事へのプライドで損する人たち 僕のことを少しでも知っている人にとっては、僕はあまり働いているイメージはないかもしれない。 しかし、学生時代はたくさんのアルバイトをした。 ヒマすぎる時間の切り売りが主 ...
2021/9/25
みんな「スマホネイティブ」なだけ ――ネットが当たり前のように使える「デジタルネイティブ」について、どう思いますか? ひろゆき氏:平成生まれ以降がいわゆるデジタルネイティブの世代だと言われているんです ...
2021/9/25
「成熟した日本」 日本は、成熟した社会になりました。経済的な成長は望めなくなり、子どもの数はどんどん減っていっています。 そうなると、次は、独自の価値で豊かにダラダラ過ごしていくことが求められます。 ...
2021/9/25
SNSは真剣にやるな SNSに関する悩みはよく聞かれます。やったほうがいいのか、やらないほうがいいのか。 個人的には、人の意見を気にしすぎる人はやらないほうが幸せだと思っています。ちゃんと一定の ...
2021/9/25
人間の「センス」が発揮するところ 未来予測には意味があるのでしょうか。 自分なりに考えることはよいことだと思います。 それは、自分の直感でわかる分野に限られます。芸能界に詳しい人が「あの人は売れる ...
2021/9/25
人間関係で悩んでいるあなたへ みなさんは、学校や会社など、狭いコミュニティに所属していると思います。そして、そこで悩んだり、絶望しているかもしれません。 ただ、長い人生で見ると、狭いコミュニティにいる ...
2021/9/25
感情はすぐに冷めますから 世の中、記憶力を高めたい人は多いでしょう。でも、そこにはデメリットがあります。それは、ネガティブなことも覚えてしまうということです。 悪い記憶はさっさと忘れてしまったほうが ...