
Ankerのヘッドホン「Soundcore Life Q35」を購入しました。
購入した理由はLDACという高音質を体験したい、イヤフォンとの違いを体感したかったからです。
はっきりいいます、LDACと言われても違いは分かりません。
ノイズキャンセリングももしかしたら新発売のLife P30と対した違いはありません。
しかし、一番重宝したのはマルチポインタ機能です。
8台の機器を登録することが出来、NFC機能のあるスマホならヘッドフォン右側面に
スマホをかざすだけで一発で接続ができます。
切り替えが簡単であれば自然とつかう頻度は上がります、便利が一番。
AnkerのANC(アクティブノイズキャンセリング)はAnker独自の
ウルトラノイズキャンセリングでハイブリッド式のANCを搭載していてSoundcoreアプリ上で環境に適したノイズキャンセリング強度を設定出来るのが便利です。
私もANC対応のイヤホンを持っていますがノイズキャンセリングの強度変更などは
出来ませんので興味津々です。イヤホンのANCでもアクティブノイズキャンセリングの
凄さを体感していたので、更に高級機ならどこまでノイズを消せて無音に近くなるのか試してみたかったのでANCに定評があるAnkerのヘッドホンに興味を持っていました!
Soundcore Life Q35でも音質では3万以上するSONYやBOSEのヘッドホンには敵わないものの、
ANCはSONYやBOSEに匹敵する能力があるみたいなので、3万以上もヘッドホンに出せない方
でANCに興味がある方には最適な選択ではないでしょうか?Soundcore Life Q35が販売されたので
Soundcore Life Q30が値下げやタイムセールの頻度が上がる可能性が高いので
LDAC以外は機能的に大きな差がないのでSoundcore Life Q30の値下げを待つのもいいとは思いますが、
ガジェット好きなら新しいモノが欲しい。
ヘッドフォンに3万円も払えるかい!といった皆さんにはおすすめの商品です。
ぶっちゃけここらへんは自己満足の部分が大きいです。
実用性を考えるならこの辺のクラスで十分ではないでしょうか?
イヤフォンならLife P30がマストバイです。
Anker、強い。製造過程がブラックではないことを祈りながらおすすめします。